ブログトップ
<< エミ先生の気功とセルフマッサージの会
龍谷大学での演舞 >>
by mikis-odissi
「サーランギーとタブラの調べ」 5月の清々しい季節に、大...
ODISSI鑑賞会のご案内 櫻の季節になりました。東...
悲願会で。 12月となり、今年も後少...
インド古典舞踊オディッシィ公演「花蓮夜Ⅱ」ご案内 公演まで一ヶ月を切ってし...
2017年 ありがとうございました。 2017年、大晦日です。...
法王院「花祭り」 ゴールデンウィークになり...
インド芸術祭、そして 9月17日、「インド芸術...
ゴールデンウィークも踊ります。 今年も、5月3日は南区の...
福田麻紀 南インド古典舞踊公演 2016年9月11日(日...
インドに触れようvol.2~南と東のインド古典舞踊ワークショップ〜 今日は3月3日。お雛様の...